3月
25
2006

モロッコのファティマの手

ファティマの手・モロッコ・アフリカ

本日はモロッコより

モロッコ
ファティマの手ってご存知ですかー?

ハムサピアス

↑これです。デザインは様々です。
ファティマ、ハムサ、呼び方も様々です。

どっかで見たことある人も。しらんていう人も・・。

モロッコ(イスラム教世界でよく見られるそうです。)

簡単に言うと「手」を身につけたり、家の入り口に飾っておくと、
他人のねたみ、嫉みなどから守ってくれると言うお守りです。

ファティマという名の由来は予言者ムハンマドの4女で、4代目カリフ、アリーの妻となった女性の名前からきています。
彼女は常に貧しい人を思いやり、病気の人の手当を進んで行いました。
慈悲深かった彼女はイスラムの理想の女性となり、以降、手をかたどったものを持つことで、
救いの手がさしのべられると信じられています。

イスラム教世界では、キリスト教のマリア様みたいなものです。
モロッコでは、ドアノブや、車、アクセサリー等にして、身につけます。
5本の指を抽象化したモチーフがファティマの印です。

大体、下向きですけど、上に上げる事によって、邪気を払ってくれるそうです!

私が、ファティマの手を初めて目にしたのは、
HARLEMのブティック、MONTGOMERYでした。
montgomery
なんじゃこりゃ~!!
でも、何か気になる。何か、引っかかる。て思ってました。
そしたら、メヘンディ(ヘナタトゥー)をやろ~おともたら
出会いました。
素敵です。
意味あるものが、好きです。

セレクトショップ FURAHA CLOTHINGにもハムサ、ファティマの手のジュエリー沢山あります。
是非、チェックしてみてください。

ハムサ ジュエリー

Maybe you like!!


Comment

【コメントの投稿について】
   Furaha clothingでは、「Disqus」のコメントを使っています。
  ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、ログインすることで
  自分のプロフィールでコメント出来ます。アカウントの無い方もメールアドレスでコメント出来ます。
  (入力したアドレスはコメントには表示されません。)
  


ブログの感想や質問など お気軽にお書きください。

Shop Now

セレクトショップ furaha clothing コーディネートブログ