TOP > ブログ > 梅雨前の駆け込み外岩@三重
梅雨前の駆け込み外岩@三重
天気予報見てなくて、日本海側から三重に変更のはずが、あれ、三重、天気悪くない?恐怖。
大阪どしゃぶり。奈良県どしゃぶり。
こりゃ観光か、とか思ったら、いつもの眼鏡橋で、ぎりぎり三重県耐えてた。
奈良のご当地パン、チェックしつつ。パッケージかわいいわあ。
アプローチ間違えつつ。ヒルにびびりつつ。
岩、沈んでた。1mは沈んでた。
土木工事は、なんとなく燃える。居住空間の不快指数、10000%。
たまに雨降る。
マイルド目かとか思ったら、抱え込み系の距離だし系。
ばらばらのばらしで、2手目が解決出来ず、昼からの決戦模様だったので、聖地へ。
い、イケメンすぎる。後ろに滝があって、めっちゃ涼しいぞ。
アンダーからの距離だし、ファラウェーーーーーー!!!!
何かスタート壊れそうで、無駄撃ちしない。(むしろ、踏まない、持たないを徹底)
これ、カチあるやんとか思ったら、課題あった。浮かない。
何か登らねば!と言うことで、岩探しつつ、これなんか見たぞ。と、ムチムチ感出しつつ、完。
岩結構大きいねんけど、広角で撮ると小さいスラブみたいになった。
雨のポツポツがめちゃめちゃ大きくなって、これは本降り!!!川も渡らないとやし、相当焦ってGET.
この不安定な天気で、梅雨入り確信した。
クライマーズ飯は、相撲茶屋綱。
雨に濡れたので、暖かいものを!ちゃんこ屋さんのラーメンが美味しいとのことで、こちら。
やってるんか?笑 と思ったけど、渋めのご主人出てきたー!優しいラーメンでしたっと。
:綱
Maybe you like!!
- << PREVIOUS:こうけんてつさんレシピのミートボールでパスタ |梅雨入り木綿御飯:NEXT>>
Comment
【コメントの投稿について】
Furaha clothingでは、「Disqus」のコメントを使っています。
ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、ログインすることで
自分のプロフィールでコメント出来ます。アカウントの無い方もメールアドレスでコメント出来ます。
(入力したアドレスはコメントには表示されません。)