TOP > ブログ > サーフィンとファッション情報
サーフィンとファッション情報
やっと梅雨明けしましたね。
またまた130km キープで生見@高知まで 行ってきました。
生見にしか波なくてかなりとばしました(半分はタカギの運転ちゃいますが。)
おかげで、日の出と共に海に入水。
ぷひゃ~。
日の出しながらのサーフィンが1番好きな瞬間ですね。
気持ちよすぎ。日本もいい所いっぱいですな。
もうすぐNEWボードが届くんで楽しみなんです。
探しに探した、dewey weber クアンタム9.2
9,0ftより長めなんやけど大丈夫かな?!
大阪にはナイのでお取り寄せ。
ま。そんな感じでサーフィン日記はお終い。
お洋服のネタでも書きます。ここ最近日本上陸のブランド多いですね。
並行輸入しているお店も多いH&M
日本に2008年に来ますね。
原宿に1店舗みたいですが、全国展開すると思います。
銀座にも出来るらしい。
大阪にも多分来るでしょう。
どういう価格設定でくるんでしょうか。
バナリパも日本に上陸して、1回神戸の店舗にいったんですけど
高いとタカギは思いました。
チープなのが売りではないけど、高級仕様できました。
H&Mは多分GAPとかZARA 感じで来ると思うんです。
繊研新聞で
「H&Mなんか怖くない!」って一面で取り上げるほど(まだ1年も先なのに)
H&Mが日本に来るのは、日本のアパレル業界に大したダメージではないのだそう。
いや、ダイブダメージというか脅威なんちゃう?とかつっこみつつ。
「H&Mの縫製は日本人には向かない」
(ん~でもそんなにH&Mの縫製も甘くないよ。。)
「値ごろな流行物が日本ではすでに数多くある」
(ん~でも日本のデザインよりヨーロッパ発なんで、デザインは全然向こうの方がいいよ。。。)
現に行ってみたら 日本人ばかり。
よく海外に行く友達もH&Mなんで日本にないんやろなー。
絶対流行るのにとこぼすほど。
流行ると思います!
ヨーロッパで主流のtopshopとかが来た方が脅威らしいです。
なんなんや、この違いわ。
(あれ?でもこないだラフォーレにtopshopあった気が)
先日、色々話す機会があったのですが、
レディースのお洋服って、ほんと段々安くなってきてますね。
安い物が悪いとも思わないし、お洋服を選ぶ選択肢が増えるだけの事とは思います。
高い物はやはりそれだけのお金を出して買うだけの何かがありますよね。
が良かったり、デザインが良かったり、付加価値だったり。
む~。
よくわからんなってきました。繊研新聞もたまに読むと面白いなー。
ついでに ’07秋冬はワーク&ミリタリーが流行るみたいです。
そして、テラードのジャケット。
前なんかの記事で読んだんですが、
「ミリタリーや迷彩が流行る時って世間では必ず戦争の波が来てる時」らしいです。
それはデザイナーさんにインタビューしてた記事やったんですが、
ファッションとそんな流れが関係あるなんて、何かおもしろいですね。
それを見てから、迷彩やワーク系好きやけど、流行っては困るといつも思ってました。
あと、NYのTRACY REESEも来ますね。
あと、TRACY REESEの手がけるもう少しカジュアルダウンしたライン、PLENTY
いつもNYのBROOKLYNでチェックするSHOPにあったんで、かわいいなーと思ってました。
こういう女らしい服に モヒカンぽくセットupしてるお店のお姉さんがめちゃめちゃ素敵です。
うはー!the女!!素敵!
FURAHA CLOTHINGでは、こちらです↓
tracy reese
: https://www.instagram.com/tracy_reese/
Maybe you like!!
- << PREVIOUS:ハンドメイドニットデザイナーBi-Uさんのご紹介 |FURAHA CLOTHINGのお盆休みのお知らせ:NEXT>>
Comment
【コメントの投稿について】
Furaha clothingでは、「Disqus」のコメントを使っています。
ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、ログインすることで
自分のプロフィールでコメント出来ます。アカウントの無い方もメールアドレスでコメント出来ます。
(入力したアドレスはコメントには表示されません。)